【12月18日配信】「皇帝たちの中国 第5章 第6回「清朝とチベットの本当の関係」宮脇淳子 田沼隆志【チャンネルくらら】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 ноя 2024

Комментарии • 26

  • @gityontyon
    @gityontyon 5 лет назад +8

    シリーズ、とても面白いです。無料で聞けるのが申し訳ないクオリティ。ありがとうございます。

  • @soccerprofit117
    @soccerprofit117 2 года назад +1

    携帯の電源位切っとけよ…
    何しに来てんだこの議員は…。

  • @田中優-t4o
    @田中優-t4o 2 года назад

    宮脇先生のお話し、著書を 通じて歴史を学び直している68歳。学校の先生、生徒に教えてていた内容の浅はかさに残念な気持ちを新たに感じています。学生にこの内容の本を読んで欲しい気持ち大です。

  • @yuuua8589
    @yuuua8589 5 лет назад +18

    チベット、モンゴル、仏教の関係がこんなに深いとは

  • @kalaharidaonan6592
    @kalaharidaonan6592 5 лет назад +4

    いつも蒙を啓かれる思いで拝見しております。ジュンガル帝国内のチベット仏教徒となった人々が現在のモンゴル族に続き、チベット仏教化せずイスラム教徒であった人々が現在のトルコ系諸族となった、という宮脇先生の視点は、私にこれまでなかったものでした。ありがとうございます。

  • @fourfiveone5968
    @fourfiveone5968 5 лет назад +25

    今日もためになりました。
    チベットもウイグルもチャイナ固有ではまったくないですね…。

  • @uzubo5656
    @uzubo5656 5 лет назад +22

    こちらのCHくららを拝見する以前は、池上彰さんの特番を一生懸命録画して観てました。毎回のお時間短いのが辛いのですが、いつも以前の動画をみながら先生の講義を受けさせて頂いております。ダライ.ラマの名前の由来あたりがとても興味深かったです。

  • @panda688
    @panda688 5 лет назад +12

    一応、高校世界史の教科書・参考書でもモンゴルとチベットの関係の深さについては触れられていますよ。試験で出題されないから忘れてしまうだけで。
    モンゴル人がチベット仏教に傾倒していたことを知ってはいても、宮脇先生の解説を聞いていると圧倒されてしまいますね。

  • @やんいけ-q7v
    @やんいけ-q7v 5 лет назад +15

    教養メガ盛りですな。
    これを無料で観れる幸せ。

  • @dearhunter8073
    @dearhunter8073 5 лет назад +10

    現ダライ・ラマの政治的したたかさのルーツはこんなところにあるんですかね。
    また、今年猊下のインタビューを見たときに、やはりモンゴルをとても気にかけておられました。

  • @ian-lq7wx
    @ian-lq7wx 5 лет назад +11

    なるほど、チベットにはそういう繋がりもあったんですね。
    今のシナ共産党のチベットに対する弾圧をモンゴルの人々は、どう思ってるのか気になります。

  • @begirama000
    @begirama000 5 лет назад +10

    (◎_◎;)17世紀に大帝国ジュンガル見参~!って、ぜんっぜん「中国」じゃないじゃないの。

  • @dai-n4z
    @dai-n4z 5 лет назад +5

    ジュンガルメインで本を出して欲しいっす。

  • @ithumomotu3341
    @ithumomotu3341 5 лет назад +7

    ドルジってたしか朝青龍の本名でしたよね。ということは彼もチベット仏教徒なのかな?

    • @もらもら
      @もらもら 4 года назад +3

      「金剛」を意味するチベット語ドルジェを、モンゴル流に発音したものですね。同じ言葉は、インド東北部ダージリン(ドルジェの土地)にも出てきます。

  • @andrebibian1045
    @andrebibian1045 5 лет назад +2

    中京政府は、この歴史を学んだ結果、今のような対チベット政策をやっているんですね。

  • @masimasi4684
    @masimasi4684 5 лет назад +23

    面白すぎるぞこれ

  • @宇宙伝書鳩
    @宇宙伝書鳩 5 лет назад +9

    学校の、教育つまり、洗脳だ。

  • @pino2747
    @pino2747 5 лет назад +9

    田沼さん、収録中は携帯をサイレントモードにするか、電源切るかして下さいね😫
    宮脇淳子先生の話を真剣に聞いてるし、楽しみにしてるので。
    それに何より宮脇淳子先生に失礼ですよ💢

  • @andyandy106
    @andyandy106 5 лет назад +3

    最期の遊牧帝国ジュンガリアですね
    もっとも小さなアフガンも結構強くて19世紀にイギリス軍を大敗させています
    案外、遊牧民は強かったんですね
    ロシアも中央アジアのトルコ系遊牧民に勝利できるようになるのは19世紀です
    ライフルとか、マシンガンができるまで遊牧民は強かったのです